ここでは、今まで太陽光発電システムやオール電化を設置した方々からの
実際の質問や疑問にお答えしたものを掲載しています。参考にしてください!

 Q&A

 
 太陽光発電システム編
Q1.私の家にはどれくらいの規模の太陽光発電システムが必要なの?
A.現在の光熱費の使用量と屋根面積に応じて、各家庭ごとにシステムの大きさを決定し、一番最適な太陽光発電システムを提案いたします。
Q2.設置する方角はどこでもいいの?
A.最も発電効率が良いのは真南ですが、沖縄県の場合は真南よりも少し西寄りが良いです。
Q3. 太陽光発電システムはどれくらい発電するの?
A.標準的な4.65kwシステム(30枚)の年間発電量は約5,047kwです。(南向き、勾配10度、那覇市)
Q4.どれくらいの設置面積が必要なの?
A.4.65kwシステム(30枚)で考えると太陽電池1枚は約1平方メートルなので、単純に30平方メートル(約9坪)必要と考えられます。
Q5.雨や曇りの日でも発電するの?
A.基本的に雨や曇りの日でも発電しますが、効率は落ちます。家庭で使う電力量が発電量よりも多い時は自動的に電力会社から不足分の電力を購入します。
Q6.蓄電はできないの?
A.蓄電池はあるのですが、高価で寿命も約5年と短いものですから、経費がかかることが予想されますのでお奨めはしません。
Q7.季節ごとに発電量は違うの?
A.今まで設置した県内のお客様のデータを見てみると夏の発電量が最も多くなっています。冬は日照量・時間共に少ないので夏よりも発電量は少なくなります。
Q8.太陽光発電システムの耐用年数は?
A.太陽電池パネルはモーターなどの駆動部分がなくガラスなどの材料であるので長寿命です。沖縄に似た過酷な気象条件の長崎県の灯台に第1号が設置されたのが1966年で、39年った現在でも動いています。その他の電子機器は設計寿命が10年程度の部品を使用しております。
Q9.将来的にはもっと安くなるのでは?
もちろん、技術革新や太陽電池パネルの量産化に伴って少しずつ低コストになる傾向にありますが、現在世界規模で生産が追いつかず、各メーカー共に、設備投資を行っています。ですから低価格化は、しばらく見込めません。それよりもいち早い設置で節約に努めることをお勧めします。
Q10.昼間余った電気は電力会社に売ることができるということですが、必ず売れますか?
A.各家庭の生活パターンによって異なりますが、一般的に昼間の使用量は少なく、夜7時から10時の時間帯の電力消費が一番多くなっており、共働き世帯で昼間の不在の家では、冷蔵庫ぐらいが動いている程度です。昼間の電気を抑えるほど、多く売ることができますし、逆に昼間に多く発電してもその分を使用してしまえば売る電気は少なくなるということです。
Q11.太陽電池パネルの掃除は?
A.雨や風により自然に洗われるため、基本的に掃除は必要ありません。ホコリ汚れによる効率低下は数%です。たまに見ていただいて、鳥のフンなどがあった場合には、その部分のみの掃除で充分です。また、台風後の木の枝などを取り除いていただくだけで結構です。
Q12.停電した時は?
A.専用の非常用コンセントを設置します。最大1500w(100V/15A)まで使用できます。なお、発電量は天候に左右され、発電量が少ないときは運転を停止します。
Q13.本当に効果があるんですか?
A.今のご時世で設置しただけで電気を作り、余れば売って光熱費が安くなるなんて言われて疑うのも無理ないですが、私達読山産業の職員をはじめ今まで設置したお客様のデータもありますのでご安心ください。
Q14.設置場所の制限はあるの?
A.高さは平らな屋根で9m、勾配屋根で13m以下で、それより高い所は高所専用の太陽電池パネルもありますのでご安心下さい。
Q15.設置できない家はあるの?
A.家の隣に高層マンションなどがあり常に影ができる家や老朽が激しい家などが挙げられます。後は現場調査により創意工夫で設置できるかどうかを判断いたします。
Q16.保障はどうなってるの?
A.太陽電池パネルそのものだけでなく、パネルを置く架台や周辺の機器に10年のメーカー保証があります。また、10年間の台風などの災害補償・工事中や工事後の第三者や建物に関する損害賠償なども当社で保険に加入しておりますのでご安心下さい。
Q17.たくさんの太陽電池パネルを屋根に設置して大丈夫なの?
標準的な太陽電池パネルを標準設置した場合、1kwシステムあたり250kgで、1?uあたり約25kgとなりますので、家に対する影響はありません。
Q18.電力会社に電気を売るってどういうこと?
A.太陽光発電システムで発電した電気は優先的に家庭に流れます、その後余れば電力会社に電気を供給するということになります(全て自動的に行われます)。その為に太陽光発電システム設置後にお客様と電力会社とで電力の売り買いの契約である「電力受給契約」を結びます。その際にお客様の指定した口座に売った電気料金が振り込まれます。※使用した「買電料金」と売った「売電料金」が差し引きされるわけではありません。通帳には今までどおり買電料金は引き落とされ、売電料金は振り込まれるという形になります。

 
 オール電化・IHクッキングヒーター編


Q1.火力が弱いんじゃないの?
A.IHは鍋をヒーターのように発熱させるので約90%という高い熱効率を実現しました。鍋自体が直接熱くなるので調理物への熱が早く伝わり、火力も強いので手際よくなり、中華料理はもちろんステーキも強火で美味しく調理できます。
Q2.お掃除やお手入れは?
A..天板が平らなフラットタイプですし、油煙がでにくいので使用した後にサッと一拭きお掃除も楽々・清潔です!
Q3.魚や揚げ物もきちんとできるの?
A.指一本で揚げ物や焼き魚など、自動温度設定、タイマー設定がありますのでムラなくカラッと揚げ物も焦がさず上手にできて家族も大喜びです!
Q4.安全面はどうなっているの?
A.うっかり、料理中の鍋の切り忘れや、加熱中にお鍋を移動させても安全機能が働いて自動的に停止しますし、直火がないので、袖やペーパータオルに引火したりガス漏れの心配も一切ありません。ご年配の方やお子様でも安全に使用できます。
Q5.電磁波の影響は?
A.私達の身の回りには数多くの電化製品がありますが、その全ての電化製品から電磁波は出ています。地球自体からも地磁気が出ています。IHヒーターの電磁波は、身の回りにある電化製品と同じレベルであり、低周波・高周波ともに健康に影響を及ぼす値よりはるかに低いものです。
Q6.電気代が高くなるんじゃないの?
A.IHヒーターは熱効率が高いので加熱パワーのムダを大幅にカット。さらに火を使わないIHヒーターはふく射熱が非常に少ないので、夏でも涼しくお料理でき、冷房コストの節約にもなります。さらにオール電化なら電気料金10%割引や深夜電力を利用できる電灯契約を電力会社と結ぶことができてお得です。
Q7.専用鍋しか使えないの?
A.今では、IH専用鍋を扱っているスーパーやデパートは増えています。IH専用土鍋や圧力鍋もあります。また今現在お使いの鍋でも底が平らで鉄・鉄鋳物・鉄ホーロー・ステンレス(18-0、18-8、18-10)がお使えいただけます。鍋をお使いの際はSGマークの付いた鍋をおすすめします。
Q8.停電の時はどうなるの?
A.停電のときは電気を使うIHヒーターは使用できません。しかし、今は復旧も早くなっていますし、沖縄の場合は台風で停電になることが多いのですが、そんな時に手の込んだ料理はなかなか作らないと思いますし、逆に暗闇の中で火を使う方が危険ではないでしょうか。ですから、停電時には気分を変えてカセットコンロなどで簡単な料理を作ったりといった方法が良いと思います。


 
オール電化・電気温水器編


Q1.電気温水器ってどうやってお湯を沸かすの?
A.電気温水器は夜間の割安な深夜電力を利用してタンク内にあるヒーターでお湯を沸かします。簡単にいうと大きな電気魔法瓶なんです!深夜電力の時間内にお湯を沸かして、通常は保温しているのです。
Q2.いつでもお湯が使用できるの?
A.はい、蛇口をひねれば、いつでもお湯がつかえます。
Q3.臭いや音は大丈夫?
A.燃焼音はもちろん、臭いも全くありません。ですから、ご近所を気にすることなくいつでもご使用できます。
Q4.お風呂だけしかお湯は使えないの?
A.いいえ、そんなことはありません。家中で同時にお湯を使うことも可能です。
Q5.お湯は足りなくならないの?
A.例えば、親戚やお客様の訪問時など、いつもよりも多くお湯を使う日には沸き増しボタンを押します。そうすると基本的に深夜電力でしかお湯を沸かさない電気温水器を昼間からでもお湯を沸かすことができるのです!そういう機能を使うことによってお湯が足りなくなるのを防ぎます。
Q6.停電の時はとうなるの?
A.電気温水器は深夜電力の時間帯にお湯を沸かし、お湯を沸かし終わると保温している状態です。ですから停電した時間帯にもよりますがタンク内に残っているお湯の分は使用することができます。
「快適!沖縄エコライフ」及び読山産業へのお問い合わせはこちらまで